ESG・SDGsと企業経営

人生100年計画もSDGs 「マネー」が群がる 現代の「風が吹けば・・・」

 SDGs週間だからなのでしょう。テレビも新聞も話題として取り上げられており、さまざまなイベントが開催されています。その一つ、大きな会場で開催されたイベントを見学してきました。これまでなら使い捨てられたゴミから繊維、和紙などへ再生する製品、規格外として売り物にならないとされてきた野菜などでジャムやピクルスを仕立てたもの、など。発想自体にそう驚くことはありませんが、買っても良いかなと思う品質に仕上がっており、生産者の努力には敬服するしかありません。

ほたての集客力が一番

 最も集客力があったのは、北海道のほたてを調理していたブースです。すごい人でした。ほたての魅力は他を圧倒していました。うまいです。扇形の貝殻に帆立の貝柱に醤油をかけたり、バターをのっけて焼いて食べたら、最高です。大好きです。

 逆に最も閑散としていたのが金融イベントのブース。不動産、太陽光・風力発電、FAXなどこちらもさまざま。投資か投機か境界線があいまいな印象を受ける金融商品もあったような気がしました。何社かが集まって金融コーナーとしてアピールしていましたが、SDGsのイベントに参加した人は避けて通っている感じです。出展企業ももちろん、避けられると覚悟していたのでしょう。スッタフを多く揃え、目の前を通る人に声をかけます。

熱気一番はマネー

「抽選すれば、〇〇がもらえます」

「アンケートを書いて貰えば、XXがプレゼントされます」。

最近、コロナ禍で足遠のいていた新宿・歌舞伎町へ久しぶりに訪れたのですが、あの街でも見かけないほどの売り込みです。しつこく声をかけてくるスタッフにたずねました。

「不動産投資はSDGsなの?」

「人生100年ですから。安定した生活、人生を送るためにはお金が必要です」。これが答えでした。

 思わず、「なるほどねえ」と返したら、「抽選に参加しませんか」

「いやあ、必要ないですよ」と断ったら、今度は違うスタッフが駆け寄ってきて「抽選で当たりますよ」

 スタッフのみなさんのあまりの熱心さに対して不愉快な思いはありません。むしろ、学生の頃に経験したアルバイトを思い出し、きっと抽選やアンケートの獲得の成果で日当が増えたり減ったりするのだろうなあと気の毒に思っていました。

 そんなノルマみたいな働き方自体がSDGsの精神に反しているのではないですか。そんな堅苦しいことを言う気もしません。主催者はきっとわかっているのでしょうが、イベント事業を黒字にするためには幅広く、出展企業を集めるしかないというのが現状なのでしょう。出展企業や自治体を見ても、大手企業は数えるぐらい。

SDGsは懐が深い

 だからこそ、金融商品を扱う企業が積極的に売り込む姿が目立ってしまうのでしょう。SDGsって、持続する社会を大きなテーマとしていますが、人生100年もSDGs、だから不動産などの投資へ、という発想の流れは思いもしませんでした。現代の「風が吹けば桶屋が儲かる」ですか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
Eco*Ten
  1. 三井不動産「街と人の外苑」よりも「明治神宮の内苑」を最優先

  2. 女性の「ガラスの天井」は世界第3位 大企業と中小企業、東京と地方の格差が足かせに

  3. 再生ファンドの主宰者が学校経営 尻すぼみのESG・SDGs投資を活性化する試金石になるかも

  4. フランスの「助け合い商店」 貧富の格差を住民同士が互いに補完

  5. 缶チューハイが企業の倫理観を試す 利益に酔えない商品開発、マーケティング

  6. SOMPO 櫻田会長・辞任 経営の信用を補償する保険はない

  7. 1強ゆえの傲慢が生んだ経営の歪み、エネオス経営トップが連続で女性へのハラスメントで辞職

  8. 街は創るものなのか、創られるものなのか 三井不動産の「宮下公園」が教える足りないもの

  9. 「1・46度」の警鐘 努力目標の上昇気温1・5度に迫る 終末時計は刻み続ける

  10. 実行力を問われるCOP28 理想を手にできるのか、それとも画に描いた餅に

  1. 気候変動ランキング① CCPI 日本は59ケ国+EUのうち50位 政策の具体性と実現に低い評価

  2. ダボス会議 悲喜劇の舞台に形骸化、そろそろ賞味期限切れが迫っている

  3. ディスコ Eco*Ten 10満点の8・0点 SDGsの総花的な贅肉を削ぎ、強い分野をより研磨する

  4. 経産省が国交省を行政指導する日は近い?! 企業の人権侵害の手引き公表

  5. 政府、原発推進へ大転換 及び腰から本腰へ 本気度をEco*Ten 10点満点の3・5点

  6. キーエンス Eco*Ten は10点満点の6・5点 環境は身の丈に合わせて努力

  7. スズキEco*Ten(上)伸び代はいっぱいですが、実行と成果はこれから

  8. ESGと経営戦略①マクセル が全固体電池の先駆に エネルギーのスマホ化を加速

  9. Eco*ユニコーン創生 株式上場益の2倍相当を無利子で10年融資、脱炭素のブレイクスルーへ

  10. JFE 高炉から電炉へ 脱炭素の覚悟 過去の栄光と葛藤の末に Eco*Ten 6・5点

月別のアーカイブはこちら

カテゴリー

明治神宮外苑から信濃町へ

TOP