Eco*Ten

気候変動ランキング⑤エネルギー利用の効率 日本は33位 優れた省エネは過去の栄光 2030年に向けて努力を

 CCPIの気候変動ランキングを評価する項目の3番目はエネルギー利用の効率。日本は33位。「中位」のグループに入っています。総合ランキングが50位ですから、エネルギー利用の効率は高く評価されています。

 エネルギー利用の効率で1位はコロンビア、2位はエジプト、3位がフィリピン。効率が高いと評価されている上位17位のなか、先進国でランキング入りしたの英国だけ。総合1位のデンマークは26位、再生可能エネルギーで1位だったノルウェイはなんと52位。このカテゴリーをみていると、気候変動対策への考え方が日本と海外で異なることがわかります。

 日本の場合、環境対策といえば省エネがまず思い浮かびます。1970年代の石油ショックで経済活動が大打撃を受け、なにはなくても、まずは石油の消費量を減らす省エネに邁進した後遺症といえるかもしれません。

 これに対し海外の気候変動対策をみていると、まずはCO2の排出量を削減することが最優先。水資源に恵まれたノルウェイが再生可能エネルギーのほとんどを水力で稼ぎ出している一方で、エネルギーの使用効率は最下位グループに止まります。水力発電で得た豊富な電力なら多少無駄が生じても温暖化対策に影響はない。だからこそ、同国でテスラなど電気自動車の普及が新車市場の50%を超えても、電気代が高いなどという苦情が出てこないのでしょう。

 「効率が非常に低い」と評価された最下位グループをみると、この傾向は顕著に現れます。北欧ではスウェーデンが51位、フィンランドが61位で名を連ね、資源大国のロシア、米国、オーストラリア、中国、イラン、サウジアラビア、カナダもグループ入りしています。「金持ち喧嘩せず」とよく言われますが、資源、エネルギーが豊富にあると省エネの徹底度に大きな差が現れるとランキングは語っています。

 日本のランキングをもう少し詳しくみてみます。エネルギーの使用効率は全体評価100%のうち20%を占めており、さらに4つの細目で評点しています。①直近の人口あたりエネルギー利用率の傾向②過去の傾向③マイナス2度達成に向けた取り組み④2030年に向けた達成度で、それぞれ5%ずつ配点されています。

 日本は過去の使用効率で「高い」と評価されていますが、直近の傾向、マイナス2度への取り組み、2030年に向けた達成度ではいずれも「低い」とされています。日本は世界各国に比べて省エネ技術が優れ、産業や日常生活でも省エネが徹底されていると自画自賛しがちです。CCPIの気候変動ランキングをみていると、もう過去の栄光に過ぎないのだと肩をたたかれて、慰められているような気がします。

 仕切り直ししましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
Eco*Ten
  1. 三井不動産「街と人の外苑」よりも「明治神宮の内苑」を最優先

  2. 女性の「ガラスの天井」は世界第3位 大企業と中小企業、東京と地方の格差が足かせに

  3. 再生ファンドの主宰者が学校経営 尻すぼみのESG・SDGs投資を活性化する試金石になるかも

  4. フランスの「助け合い商店」 貧富の格差を住民同士が互いに補完

  5. 缶チューハイが企業の倫理観を試す 利益に酔えない商品開発、マーケティング

  6. SOMPO 櫻田会長・辞任 経営の信用を補償する保険はない

  7. 1強ゆえの傲慢が生んだ経営の歪み、エネオス経営トップが連続で女性へのハラスメントで辞職

  8. 街は創るものなのか、創られるものなのか 三井不動産の「宮下公園」が教える足りないもの

  9. 「1・46度」の警鐘 努力目標の上昇気温1・5度に迫る 終末時計は刻み続ける

  10. 実行力を問われるCOP28 理想を手にできるのか、それとも画に描いた餅に

  1. ESGと経営戦略①マクセル が全固体電池の先駆に エネルギーのスマホ化を加速

  2. キーエンス Eco*Ten は10点満点の6・5点 環境は身の丈に合わせて努力

  3. 経産省が国交省を行政指導する日は近い?! 企業の人権侵害の手引き公表

  4. JFE 高炉から電炉へ 脱炭素の覚悟 過去の栄光と葛藤の末に Eco*Ten 6・5点

  5. 日揮 スシローなどとSAF生産、ESG・SDGsが背中を押した驚きの提携

  6. Eco*ユニコーン創生 株式上場益の2倍相当を無利子で10年融資、脱炭素のブレイクスルーへ

  7. スズキEco*Ten(上)伸び代はいっぱいですが、実行と成果はこれから

  8. 政府、原発推進へ大転換 及び腰から本腰へ 本気度をEco*Ten 10点満点の3・5点

  9. ディスコ Eco*Ten 10満点の8・0点 SDGsの総花的な贅肉を削ぎ、強い分野をより研磨する

  10. ダボス会議 悲喜劇の舞台に形骸化、そろそろ賞味期限切れが迫っている

月別のアーカイブはこちら

カテゴリー

明治神宮外苑から信濃町へ

TOP