ESG・SDGsと企業経営

日本生命 銀行情報を無断持ち出し 信用という保険を自ら貶め、捨てる

 なんとも恐ろしい不正行為です。日本生命から三菱UFJ銀行に出向していた社員が同行の内部情報を無断で持ち出す不正行為を調査した結果をみると、無断で取得した出向先の情報は7金融機関を数え、合計604件にも上りました。無断で持ち出した目的は「銀行の業績拡大、ひいては当社の業績拡大、出向者の定性的評価につながるとの期待があった」と説明したそうです。

日生はグループぐるみで不正行為

 さらに驚くのは、日生子会社からの出向者を通じても情報を無断取得していました。日生がグループ全体で一体と情報収集していたのです。子会社はニッセイ・ウェルス生命保険で、日生の完全子会社。2025年6月現在で、販売代理店を務める銀行や証券会社など6金融機関に計26人を出向させていました。出向者は商品の販売方針や販売実績に関する出向先の内部情報を許可なく持ち出し、営業部門で共有して利用していたという。

 情報が持ち出された金融機関は三井住友銀行とみずほ銀行。いずれも三菱UFJと並ぶメガバンク。この3メガバンクの情報をもとに営業をかければ、自身の足で稼ぐ営業情報よりも効率よく、契約できる可能性が高い顧客名簿が手に入ります。当然、ウェルス生命保険は無断取得した情報の一部を親会社の日生に提供していました。

 言うまでもなく金融機関は信用がビジネスの根幹です。個人や企業の財産を扱い、運用するわけですから顧客情報を厳密に管理するのは当たり前。新人教育の「基本のき」。それが見事に嘲笑うかのように個人情報を持ち出します。しかも、自社の情報ではなく出向先の金融機関の所有物です。

 出向は派遣先、受け入れ先が互いに信頼し合って人材を送り出しています。日生の不正行為をみると、まるで無断で持ち出す行為はあらかじめ互いに承知していたのではないかと勘違いするほど平然と行われていた印象すら受けます。

絵に描いた餅

 どの金融機関のHPでも良いですから、アクセスしてださい。事業の説明とともに、企業倫理の厳守、今風に表現すればESG、SDGsの堅持を強調しています。損保ジャパンなど大手が自動車保険で中古販売・修理会社の情報を新規契約の獲得に利用した滅茶苦茶な不正行為はまだ記憶に新しいですが、日生の不祥事を考えれば金融機関で個人情報の無断持ち出しは日常茶飯事なのではないかと思えていましまいます。

 経団連会長を送り出している日生がこんな体たらくでは、他の金融機関はどうなるのでしょうか。金融機関は信用を最重視し、企業倫理は厳守。絵に描いた餅とは日本の金融機関のことをいうのでしょう。

最近の記事
Eco*Ten
  1. 伊藤忠が女性活躍推進のオレンジボンド 三菱、三井と並ぶ年収引き上げなど、岡藤会長の人心掌握術に敬服

  2. 「サッポロバレー」再び シリコン製より猥雑なカオスからアイデアと自信を

  3. カーボンゼロを目指すJERAの不思議 新エネの旗手なのか、化石燃料の隠れ蓑なのか

  4. ディスコ Eco*Ten 10満点の8・0点 SDGsの総花的な贅肉を削ぎ、強い分野をより研磨する

  5. 日本生命 核兵器製造に投融資せず ESG投融資は具体的な説明と議論があって☆が並ぶ

  6. 製造業が再生エネに切り替え 取引や採用などの必須条件に 太陽光など普及を後押し 

  7. 日本電産 業績達成優先で、環境・ESGのビジョンは必要最低限 Eco*Ten5・0点

  8. ニュージーランド 世界初の牛のげっぷ税を撤回 試行錯誤がエコを進化

  9. 経産省が国交省を行政指導する日は近い?! 企業の人権侵害の手引き公表

  10. 明治神宮外苑から信濃町まで歩く この風景と歴史を壊す理由が見当たらない

  1. ダボス会議 悲喜劇の舞台に形骸化、そろそろ賞味期限切れが迫っている

  2. Eco*ユニコーン創生 株式上場益の2倍相当を無利子で10年融資、脱炭素のブレイクスルーへ

  3. 政府、原発推進へ大転換 及び腰から本腰へ 本気度をEco*Ten 10点満点の3・5点

  4. キーエンス Eco*Ten は10点満点の6・5点 環境は身の丈に合わせて努力

  5. JFE 高炉から電炉へ 脱炭素の覚悟 過去の栄光と葛藤の末に Eco*Ten 6・5点

  6. スズキEco*Ten(上)伸び代はいっぱいですが、実行と成果はこれから

  7. 経産省が国交省を行政指導する日は近い?! 企業の人権侵害の手引き公表

  8. 気候変動ランキング① CCPI 日本は59ケ国+EUのうち50位 政策の具体性と実現に低い評価

  9. 日揮 スシローなどとSAF生産、ESG・SDGsが背中を押した驚きの提携

  10. ディスコ Eco*Ten 10満点の8・0点 SDGsの総花的な贅肉を削ぎ、強い分野をより研磨する

TOP